AJINOMOTO CO., INC.

味の素株式会社の公式アカウントです。わたしたちの取り組みや「食と健康」に役立つ情報を想…

AJINOMOTO CO., INC.

味の素株式会社の公式アカウントです。わたしたちの取り組みや「食と健康」に役立つ情報を想いとともにお届けします。https://www.ajinomoto.co.jp/terms/socialmedia_02.html

記事一覧

「体験と対話」で成長できた半年間。体感型人財育成プログラム・ADFの参加者インタビュー

こんにちは!味の素社公式ライターの市岡光子です。   これまで3回にわたってレポートしてきた、初の体感型の若手人財育成プログラム「AJINOMOTO GROUP Dialogue for th…

19

原体験は人を変える。島根、香川、長崎を訪れた体感型の若手人財育成プログラム・ADF、最終日をレポート!

こんにちは!味の素社公式ライターの市岡光子です。  noteでも以前からご紹介してきた、若手従業員向けのサステナビリティ体感型研修「AJINOMOTO GROUP Dialogue for the…

22
「体験と対話」で成長できた半年間。体感型人財育成プログラム・ADFの参加者インタビュー

「体験と対話」で成長できた半年間。体感型人財育成プログラム・ADFの参加者インタビュー

こんにちは!味の素社公式ライターの市岡光子です。 

 これまで3回にわたってレポートしてきた、初の体感型の若手人財育成プログラム「AJINOMOTO GROUP Dialogue for the Future(以下、ADF)」。2022年10月にスタートし、2023年4月に全日程が終了しました。取材を続けてきた私としては、ADFは参加者の思考や行動、自己理解に大きな変化が見られた稀有なプログラム

もっとみる
原体験は人を変える。島根、香川、長崎を訪れた体感型の若手人財育成プログラム・ADF、最終日をレポート!

原体験は人を変える。島根、香川、長崎を訪れた体感型の若手人財育成プログラム・ADF、最終日をレポート!

こんにちは!味の素社公式ライターの市岡光子です。

 noteでも以前からご紹介してきた、若手従業員向けのサステナビリティ体感型研修「AJINOMOTO GROUP Dialogue for the Future(ADF)」。2022年10月よりスタートした本プログラムが、2023年4月にいよいよ最終日を迎えました。

参加者たちはこの半年間で何を考え、どのような変化が生まれたのでしょうか。その様

もっとみる